Googleサイトマップの設定方法とインデックス送信の必要性

サイトを運営する際に、避けては通れないのがこの「サイトマップ」です

ユーザビリティを向上させるだけでなく、検索エンジンにサイトを認識してもらうため・検索上位に表示してもらうために、おさえておきたい要素のひとつになっています。

理解しておくべきポイントについてカンタンに解説いたしますので、ぜひ、ご覧ください。

目次

サイトマップとは

サイトマップとは、サイト全体のページの構成を、一覧にして記載するページのことです。

サイトマップを用意することで、閲覧するユーザーや検索エンジンに、サイトの内容を分かりやすく伝える事ができます。

一概にサイトマップといいますが、実はこのサイトマップには、大きく分けて2つの種類が存在します。

HTMLサイトマップ

こちらは基本的に、利用者(ユーザー)の為に設置します

サイトを閲覧するユーザーに対して、「今サイト内のどこにいるのか」「サイト内のページはどんなものがあるのか」を示すためのものです。

サイト内の、各ページに対するリンク集を設置するようなイメージで使われます。

サイトを巡回するユーザーが迷子になるのを防ぐような効果があります。

XMLサイトマップ

こちらは、Googleなどの検索エンジンに、サイト内のページをすべて抜けなく認識させるためのものです。

XMLサイトマップを作成しておけば、新しいページを追加した際や既存のページを更新した際などに、いち早く検索エンジンに知らせることができます。

検索エンジンへの認知(=クロール)はそのままSEO対策に直結するので、検索エンジンからの流入を狙うサイトを運営するのであれば、XMLサイトマップは確実に設定しましょう

サイトマップの設定方法

・HTMLサイトマップの設定方法

HTMLサイトマップの作成は、PS Auto Sitemap」のプラグインを導入するのが、簡単かつ確実なやり方です。

  1. サイトマップを表示するページを作成します。(固定ページが一般的)
  2. 作成したページの本文に、HTMLモードで、以下のようなコードを入力します。
    <!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –>
  3. ページの編集画面のURLにIDがあるので、その番号を控える(post=○○ という番号)
  4. PS Auto Sitemapの設定ページの「サイトマップを表示する記事」に控えた番号を入力して保存
  5. 完了!


HTMLサイトマップは自作することもできますが、ページの新規作成やカテゴリーの変更などの都度手作業での更新が必要となり、間違いが多発しやすいので、おすすめしません。

・XMLサイトマップの設定方法

XMLサイトマップの作成は、「Google XML Sitemaps」のプラグインを導入しましょう。

このプラグインを導入することによって、記事を公開・更新するたびにサイトマップを自動で生成し、検索エンジンに勝手に通知してくれます。

また、検索エンジンに表示させたくないページがある場合は、そちらの指定をすることも出来ます。

「Google XML Sitemap」については、プラグインについての個別記事で紹介しているので、そちらを参照ください。

インデックスとは

インデックスとは、いわゆる索引のようなもので、クロールして取得したデータに索引を付けてデータベースに格納することをいいます。

検索エンジンに、前項で説明したXMLサイトマップを送信し読み込ませることによって、インデックス登録を促すことができます。

検索エンジンにインデックス登録されることによって、検索した際にサイト・ページが表示されるようになります。

インデックス登録を促さなくても、検索エンジンは勝手にサイトをクローラして情報をインデックス登録してくれますが、作成したばかりのページが登録されるにはかなりの時間を要してしまいます

また、サイト自体が作成してからあまり時間が経っていない場合、インデックス登録までの時間はさらに長くなります。

そのため、XMLサイトマップをしっかりと作成・送信することが、検索時に自分のサイトが表示されるようにするための重要なポイントとなるのです。

インデックスを送信する方法

検索エンジンにインデックス登録をするためには、前項で説明したとおり、検索エンジンにXMLサイトマップを送信する必要があります。

ここでは、Googleの「Google Search Console」の例を紹介します。
※前項で説明した 「Google XML Sitemap」 でXMLサイトマップを作成しているものとして説明します


・Google Search ConsoleでXMLサイトマップを送信する方法

index
  1. Google Search Console 左メニューの「サイトマップ」を開く
  2. 上部「新しいサイトマップの追加」欄に、読み込ませたいサイトマップのURLを入力しEnterを押す
    (サイトのURL + sitemap.xml になるのが一般的です)
  3. 完了!

一度サイトマップを送信してしまえば、あとは定期的に自動でサイトマップを読み込んでインデックスを更新してくれます。

Google Search Consoleでインデックスさせたいページを個別に送信する方法

新規にページを作成した際やページを更新した際などに、即時インデックスに登録してもらえるように促す機能もあります。

  1. Google Search Console 左メニューの「URL検査」を開く
  2. 検査がスタートするので、しばらく待つ
  3. 画面上部の虫眼鏡マークのボックスに、登録したいページのURLを入力しEnterを押す
  4. 「インデックス登録をリクエスト」のボタンを押す
  5. 完了!

まとめ

HTMLサイトマップとXMLサイトマップの2つは、ユーザビリティの向上と、SEO対策において非常に重要なポイントとなっています。

基本的なところを抑えて、ユーザーが見やすい、検索エンジンが認識しやすいサイト作りを心掛けていきましょう。

目次